ニッポン観光お目当ては「買い物」
日本を訪れる観光客の動機の変化を紹介

■るるぶトラベルで格安プラン検索
<内容>
質問)あなたは旅行によく行きますか?それはなぜですか?
今日は、日本を訪れる観光客の動機の変化について紹介したいと思います。
国際観光振興機構が日本を訪れた、2006年度の外国人観光客に関する調査結果をまとめました。
この調査は2006年7月から2007年3月にかけて、国内主要8空港と博多港の
出国待合室で行い、1万3891人から回答を得たものです。
この調査において
日本を訪れた動機で「ショッピング」が2003年度の調査以来始めてトップになりました。
<コねたPoint>
実は、前年度までは2年連続で「伝統文化・歴史的施設」が1位でした。
○観光目的がショッピングに変化した理由
1 アジアの旅行者の所得が上がったこと
2 円安
3 魅力的な商業施設が増えた
と、国際観光振興機構は分析しています。
動機で「ショッピング」と答えた人は35%、
続いて「伝統文化・歴史的施設」、「温泉・リラックス」がともに32%でした。
○地域別
香港や台湾の観光客→買い物や温泉に関心が高い
欧米の観光客→伝統文化や日本人の生活に関心が高い
<まとめ>
ちなみに、調査に答えた観光客の48%が2回以上訪日している「リピーター」だったそうです。
初めての訪日で著名な観光地を訪れ、2回目からは家電製品や衣料品などの買い物を目的に来る人が多いようです。
皆さんはどう思われるでしょうか?

■シンクタンクの万馬券情報!
