外来語(カタカナ語)の言い換え
最近のわかりにくい外来語(カタカナ語)の言い換えを紹介

■るるぶトラベルで格安プラン検索
<内容>
今日は最近のわかりにくい「外来語(カタカナ語)の言い換え」についてお話したいと思います。
質問)皆さんはわかりにくい「外来語(カタカナ語)」を見かけたことはありませんか?
たとえば、サプリメントを日本語にすると何になると思いますか?
ワークシェアリングを日本語にすると何になると思いますか?
○答え
サプリメント→栄養補助食品
ワークシェアリング→仕事の分かち合い
らしいです。
○最近、国立国語研究所は新たに35語の言い換えを発表しました。
話題資料「外来語(カタカナ語)の言い換え」→パソコンサイトから見れます。
<コねたPoint>
○国立国語研究所はこれを区切りにこれまでまとめた総集編を作成
→なんと近く単行本として刊行するそうです。
今回の国立国語研究所の発表は冒頭に述べた
「サプリメント」→「栄養補助食品」
「ワークシェアリング」→「仕事の分かち合い」と言い換えるほかに、
「受注生産」としていた「カスタムメード」を、「オーダーメード」との区別がつかないとして「特注生産」
などと細かい言い換えの修正をしたそうです。
<まとめ>
今後は、医療・介護や環境など分野別に言い換え語の検討を進めていくそうです。
参考までに話題資料として「外来語言い換えの例」を提供しました。いろいろな言葉を自分なりに言い換えて比べてみてはいかがでしょうか?

■シンクタンクの万馬券情報!
