小児科避ける新人医師たち

小児科志望者が4割も減少した状況を紹介

朝礼スピーチ 緊張克服
65089人の緊張克服・あがり症を治した方法【携帯版】

<内容>
今日は小児科を避ける新人医師たちについてお話したいと思います。
質問)皆さんは小児科を希望する新人医師が、3年前に比べて大きく減少したことをご存知ですか?
3年前に比べ、約4割も減少したそうです。(日本小児科学会の調査)

○この春医療の一線に立つ新人医師たちは新しい制度の第1期生。
旧制度→国家試験を合格後、そのまま医療の第一線に向き合う。
新制度→国家試験を合格後、2年間にわたって各診療科目の臨床研修を受ける。

○日本小児科学会の見解
研修の2年間で小児科の過酷な勤務実態に接し、敬遠されたのではないか?

○この春、医療の一線に立つ新人医師について
いずれも2003年の医師国家試験に合格後、2004年に始まった新しい研修制度で、小児科や内科など6診療科目を必修とする研修を2年間にわたって受けてきた。

<コねたPoint>
この研修制度が導入される前の小児科勤務希望者
国家試験の合格後にそのまま医療の第一線に向き合っていた2003年4月→502人

この研修制度が導入された後の小児科勤務希望者
この春、2年間の研修を終えた新人医師→276人まで減少

○更に研修病院を対象にした調査
研修中に小児科から他の診療科へと志望を変更した医師→223人に上った
他の診療科から小児科に変更した医師→70人だけ

<まとめ>
昼夜、休日を問わず診療に追われる小児科にとって若手医師の存在は欠かせないし、頼りにされる方も多いと思います。

学会では「小児科の研修を2年目に実施する病院が多く、先に研修する内科や外科に希望者が流れやすい」ともみています。しかし、根本的には、小児科医の労働条件の改善が必要と見ています。

子供の大切さを見直し、それに見合った小児科医の労働環境を考える必要がありそうです。皆さんなら、どのようにしたら若い医師たちが小児科医を希望する環境を作れると思いますか?


シンクタンクの万馬券情報!